大学生は詐欺にかかりやすいよねって話

こんばんみ。洋梨🍐です。

皆さん詐欺って知ってますか?(?)

自分がFラン大学(一応理系なんだけど)に通っているからというのもあると思うんですが、身の回りの人がどんどんかかってるので注意喚起のためにもその話を書こうと思います。

今回は1番多くかかってる人が多い(周りで)USBメモリーを高額で買わされるケースを挙げたいと思います。

はじめに

まず今回あげる例では、詐欺ではないと思われるパターンも存在するということも事前に承知しておいてください。この理由は後ほど説明します。

また、 本内容はあくまで個人の意見として流してください

概要

このケースではセミナー的な説明会に招待されたのち、儲かるための情報が入ったUSBメモリーの大量購入を勧められ、更に友達に売る度に利益が貰えるよといった話です。

この最初の説明会への招待は仲の良い友達、先輩・後輩から来ることが多く、「1度くらい」「みんなやってるなら」と信用してしまいやすいのが特徴です。

買わされた友達に聞いたところ、「ひとつ7万だった」「8万だった」などそれぞれ違かったことからもマルチ感が凄いです。

※ちなみにこの買わされた(正しくは自分で欲しくて買った)大量のUSBは高額なため、みんな「留学費用の為」「引っ越し費用の為」など嘘をつきアコムなどから借りて購入しています。

これに対して

こういうことに関して一貫して言えるのが

儲かる話を広める訳がない

ということです。

確かに、広めるおかげで儲かるものも一定存在したりはします。(ビットコインとかもその一例では?)

しかし、こういったパターンで利益が出るのはその中でも上の人(儲かってる人)が下の人から搾取してるからです。

さて、あなたは上の人なのでしょうか?

答えは簡単。人に話をもちかけられて始める、つまり自分から始めてない時点で違うはずです。

儲け話を進められたということはその儲けの一部にされていると思いましょう。

では詐欺ではないと思うパターンとは?

最初に挙げたこれについてなのですが、これはこんな理由が挙げられます。

・友達などから搾取しまくってそもそも儲けられたパターン

・高頻度で行われるセミナー、説明会などで少額の出費がかさみ損失が出てることに気づかないパターン

などです。

どちらも何とも言えませんが、個人的に上に関していえば間違いなくその過程で友達など失うと思いますし、下に関していえば儲けたいと思ったゆえに搾取されてるのが何とも言えない気になります。

詐欺とはどこから詐欺なのか

以上では詐欺だ詐欺だと否定しまりましたが、これは「本当に詐欺なのか」と言われて答えが出ないといった現実もあります。なぜなら本当に儲けるパターンも存在するためです。(ほんの一部ですが)

このような微妙な例はほかにもたくさんあります。例えば、

・「プログラミングを学べば給料が上がる・フリーランスを目指せる」などと謳いWordPress、HTML/CSS (※1) などを教えて実際は仕事が全然ないパターン。

※そもそも HTML/CSS、WordPressってプログラミングじゃない気もするけどそんなことはどうでもいいみたいです。また、この人たちが結局行き行く先は同じことを謳い同じようなことをする人が多いそうです。

・「YouTubeでお金を稼ぐ」を謳いツールを販売し、買ったほうもツール販売をはじめるパターン(USBのパターンと似てる)

などなど、、、キリはありません。

つまり受けとる側によってもそれが詐欺だったのかが変わるということですよね。

現にUSBの件で何十万失った人の中にもいい経験だったと感じてる人
(しかしまだ今も説明会などに通っている) 、簡単に儲けれてよかったと思う人、色々いるので。

まとめ

USBの件で「騙された!!!」とか言ってる人、あなたも騙そうとしていたんですよ?

つまり、このようなものすべて自業自得なので気を付けましょうって話です。

ノーリスクは存在しません。以上!

いつもの洋梨🍐

いつもはこんな記事書きません👼

ほんとに騙されてる周りの人が多すぎたのでただの注意喚起です。(2回目)

騙されるような人はこんな記事みてないと思いますが。笑

いつもはプログラミングをはじめとしたまともなこと書いてます!

そっちがメインなサイトなので是非そちらを見ていってください~♪