3DCGの始め方 Part2 ~Blenderで出来ること~

前回の記事の続きになります!

私が3DCG を始める方にBlenderを使うことをお勧めする理由の一つ、「様々なことが出来る」について、具体的にどのようなことがBlenderで出来るのかを説明していこうと思います。

・Blenderで出来る事

モデリング・CAD

もちろんできます。モデリング。

なお、m/cmなど長さを表示したりすることも出来(ちなみにメタセコでは有償機能だったり)、CADとして使うことも可能です!

具体的に作れるものを挙げると

・3Dプリンターで印刷するモノ
・3Dゲーム(Unity等)で使うモデル・キャラクター
・MMD素材

などなど沢山です。というより3D関連のものはほぼ作成できます。では、主な関連機能を紹介したいと思います。

ボーン入れ

アニメーションのキャラクターを動かすための「ボーン」ももちろん入れることが出来ます。

スカルプトモード

モデリングを粘土感覚(?)ですることが出来るモードです。

粘土のように直感的に作ることが出来、これまた便利な機能です。

レンダリング

私がBlenderを推す理由でもあるこちら。レンダリング機能です。

この機能は3Dで作ったモデルに情報(この面はガラス、この面はこの色といった)を入力し、それをもとにコンピューター上に世界を作るといった機能です。

↑このようなおもちゃ風にレンダリングしたり、

↑このような実物に寄せたようなレンダリング画像作成などができます。

Blenderでは細かいシェーダー設定ができる「Cyclesレンダー」といったものがあり、こちらがとても有能です。設定次第で、様々なレンダリング画像を作り出せるというのがとても面白いです。

他にも搭載されているFreeStyle機能などを使いトゥーンレンダリングも出来ます。

アニメ風にレンダリング
色々な用途に合わせた画像が作れます

物理演算

水流シミュレーションの様子

水や剛体を用いた物理演算・シミュレーションを行うことが出来ます。

それをレンダリング画像づくりに活用することも出来ます。

また、雲・炎などを再現するためのシミュレートも出来ます^^

アニメーション制作

MMDのようにキーフレーム方式で3Dアニメーションの作成も行えます。

まとめ

Blednerは様々なことが出来るとわかっていただけたでしょうか?

では、次回はどのようにすればできるのかを覚えていき、Bledner及びモデリングの良さ・楽しさを感じていってほしいと思います。

← 前 : 3DCGの始め方。自分に合ったソフトを選ぶ

次:Blenderを使ってみる1→


ここまで読んでくれてありがとうございました!!

ホームページでは他にも

・様々な記事や作った作品および過程
・ソースコード、素材ファイル
・あらゆる”モノ”の作り方

などなど随時、記事や作品を新規公開・更新していますので是非見ていってくださいね!見ていただけると本当に嬉しいです!

タグ: , ,